こんにちは、はるです。今回はTOEIC英単語「syndicate」の意味・語源・覚え方について説明します

↑このアプリなら模試20回分のボリューム+AI選定によるあなたに最適な問題で効率的に学べます。詳しくは記事の最後で!
syndicateの意味・語源・覚え方
syndicateの意味
syndicateの意味は「配信する」です。
syndicateの語源
syndicateの語源は、syn (together ; 一緒に) + dic (say ; 言う) + -ate (〜する)、です
語源 syn (together)は、synchronize (シンクロナイズ) = syn (together) + chro (time) + -ize (〜する)、から連想できます
語源 dic (say)は、predict (予言する) = pre (before) + dic (say)、から連想できます
syndicateの覚え方
syndicateの覚え方は、「Youtube動画で同時に(syn)いろんなジャンルのことを言う(dic) = 配信する」というイメージで覚えましょう。

TOEIC学習用教材は「スタディサプリENGLISH」がオススメ
今、紙の参考書でTOEICの学習をしている人は、「スタディサプリENGLISH」を試しに使ってみることをオススメします。「スタディサプリENGLISH」は下記の特徴があります
- 豊富な問題数、模試20回分の実践問題集+単語1500個、熟語530個が学習できる
- カリスマ講師、関先生の神解説で、英文法を直観的に理解できる
- AIの選定によって、あなたに最適な問題で効率的に学習できる
- PC、スマホで、いつでも・どこでも学習できる。継続できるギミックも搭載。継続率91%の実績
「ベーシックプラン」がこちら。基本はこちらのプランをオススメします。7日間無料で体験できます

お値段は下記表の通り。大体月¥3,000円前後になります。「紙の参考書に比べて高いな。。」と思われた人もいるのではないでしょうか?

「スタディサプリENGLISH」は模試20回分の実践問題集があるのですが、TOEIC公式問題集で模試20回分を受けようとすると、¥3,300円(模試2回分)×10 = ¥33,000円になります。この金額なら「スタディサプリENGLISH」を12ヶ月使うことができます
模試20回分に加え前述した特徴もあるので、TOEIC公式問題集に比べてかなりお買い得ではないでしょうか?途中解約時の返金にも対応しているので、12ヶ月パックも安心して利用できます
- 豊富な問題数、模試20回分の実践問題集+単語1500個、熟語530個が学習できる
- カリスマ講師、関先生の神解説で、英文法を直観的に理解できる
- AIの選定によって、あなたに最適な問題で効率的に学習できる
- PC、スマホで、いつでも・どこでも学習できる。継続できるギミックも搭載。継続率91%の実績
「模試20回分も学習する気ないよ。。」という人は、とりあえずの「7日間無料体験」があります。それで好感触だったら、通常の月額払いで学習を進めるのもアリだと思います

また、「自分一人ではどうしても学習が続かない。。」という人には、個別にコーチが付いてくれる「パーソナルコーチプラン」があります。

お値段は下記表の通り。ベーシックプランに比べるとやはり高くなります。短期間にどうしてもスコアアップする必要がある人、スコアアップできるならお金に糸目をつけない人にオススメです

「スタディサプリENGLISH」を使った感想もレビューしていますので、よかったら読んでください

「スタディサプリENGLISH」でTOEICスコアをアップさせて、人生を変えていきましょう!
コメント