こんにちは、はるです。今回はTOEIC英単語「introduce」の意味・語源・覚え方について説明していきます

このアプリで1.5年間、1日30分の学習を継続して、TOEICスコアが780→910点になりました!詳しくは記事の最後で
introduceの意味・語源・覚え方
introduceの意味
introduceの意味は「導入する・新製品を発表、発売する」です。紹介する、という意味で覚えている人が多いと思います。「導入する・新製品を発表、発売する」という意味もあり、TOEICではこちらの意味でもよく使われます。
introduceの語源
introduceの語源は、intro (中に)+ duce (lead ; 導く)です。
duceの語源は、reduce(減らす) = re (後ろへ) + duce (lead : 導く)から連想しやすいと思います。また、排気ダクト(duct)は空気を導くもの、という意味なので、こちらからも連想できます

introduceの覚え方
introduceの覚え方は、語源アプローチで「会社内(intro)に導く(duce) = 導入する」と「コミュニティ内(intro)に導く(duce) = 紹介する」、「消費者を販促経路内(intro)に導く(duce)」というイメージで覚えましょう。

すぐにTOEICスコアアップしたい、忙しいビジネスマンや大学生のあなたに。「スタディサプリENGLISH」でスコアアップして、志望企業への入社、社内昇進、海外出張・赴任を実現しましょう!

このアプリを使えば、AIが豊富な問題の中から、あなたのレベルにあわせて最適な問題を選んでくれるので、効率的にスコアアップが狙えます。
「SUUMO」、「ホットペッパー」、「リクナビ」で有名なリクルートが開発しているので、学習コンテンツのクオリティも折り紙つきです
このアプリで1.5年間、1日30分の学習を継続して、私のTOEICスコアが780→910点になった内容は、以下の記事を参考にして下さい

「スタディサプリENGLISH」の利用料金は月額3,000円です。「参考書に比べると高いな。。」と思った方が多いと思います。
そんな人も、試しに1ヶ月使ってみる手があります。いつでも解約できるので、試しに使ってみて月3,000円以上の価値がある、と感じたら継続すればいいし、やっぱりなんか違うと感じたらその場で即解約すればいいかと思います
月3,000円は確かに貴重ですが、TOEICスコアアップで開ける可能性のある未来の方が、より価値が高いと思います

「一人だと学習がなかなか続かない。。」という方には、「パーソナルコーチプラン」というコースがあります。専属のコーチが学習をサポートしてくれます。お金をかけてでも短期間でスコアアップしたい方向けです

可能性のある未来のために、一緒に頑張りましょう!
コメント