こんにちは、はるです。この度個別株投資を始めました
個別株投資に至った経緯
米国ETF(HDV,VYM,SPYD)への投資は2021年1月ごろから始めており、約2年が経過しました。時間の分散投資を意識して月に一定額の投資を続けてきました。ETFへの投資予定総額のうち約75%を投資済みで、あと6ヶ月ほどで全額投資予定となります
月に一定額の配当金を得られるようになったことは非常に嬉しいことであったのですが、やはり爆発力には欠けます。現状の配当金額でFIREすることはなかなか難しい
そこで今回、個別株投資を始めてみることにしました。正直個別株で成功するか否かはセンスによるところが大きいと思います。ですが、自分に株の才能があるのかどうか、これまで確かめることをせずに来ました。そこで、今回軍資金100万を元手に、自分に株の才能があるのか確かめてみることにしました

個別株投資するにあたり
投資スタイルとして考えているのは、①テクニカル分析によるスイングトレードと、②ファンダメンタル分析による長期投資です。こちらは成長株への投資を考えています
他の副業より先に個別株へ取り組んだ理由としては、個別株投資は一度投資したら基本することがないからです。つまりその間にフロービジネスなりストックビジネスを行うことができる。そのためにまず個別株投資に取り組もうと考えました。
個別株投資するにあたって心がけたいのは、まず本を読んで徹底的に学習すること、学習するだけで終わるのでなく実際に売買すること、四季報・決算短信・有価証券報告書を駆使すること、売買ルールを決めること、です。
これから様々な銘柄に投資していこうと考えています。各銘柄ごとに売買履歴を報告していこうと思うので、良かったら見て下さいね

コメント