こんにちは、はるです
讃岐うどん探訪、今回は高松市街地にある「讃州つけ麺 寒川」にやって来ました。丸亀町グリーンのすぐ近くにお店はあります
昼はうどんのみの営業ですが、夜はおつまみや一品もの、お酒も提供されています
店主は東京の居酒屋で修行されたそう。お店でうどんを提供したところ、これが評判に。地元に戻りお店を開きました。
最初は三条で開店しており、以前私も訪店していました。こんな所にレベルの高いお店があるんだな〜と当時は思っていましたが、移転されたようです
美味しいものを食べたい!でも糖質が気になる!それなら食前にこのサプリを飲むだけ!
外観
お店の外観はこんな感じ
入り口はガラス張り、でっかい提灯がオサレですね

内観
店内はこんな感じ
やや薄暗い照明にして落ち着くムードを醸し出しています

注文
麺は機械を使わない完全な手打ち。また注文してから茹で始める作り置きをしないスタイルです。「手打ち」と「作り置きをしない」。これは名店の要素にガッツリ当てはまってきます。いやがおうにも期待感が高まる
メニューが豊富です。タイカレーやシャケと明太子のバター和えなど気になる品がたくさんあります

基本夜18:00開店で、日をまたいで深夜2:00まで営業されています。お酒を飲みながらシメのうどん、って感じでも楽しめるスタイルです

和牛ホルモンのつけ麺(990円)を注文しました。

麺は細麺でかなりつやつや、エッジがあってコシが強そうです。箸で持ち上げるとかなり長いです



ファーストタッチは柔めでなめらか、ツルツル食感です。…ここの麺すごいです。今まで味わったことのない滑らかさがあります。シルクのような、シルクの肌ざわりを知らないのですがめちゃくちゃ滑らかです
つけダシはホルモンと肉ソボロで、甘辛く油感があり食べ応えがあります。油でギトギトしてきたら、途中で柑橘系を入れると清涼感がプラスされ、最後まで楽しく味わえます
ランク評価:A+
麺★★★、ダシ★★★、天ぷら★★
麺もダシもハイレベルでした。後は再訪して、おつまみと一品ものを頼んでSに変更するだけですね
高松市街地周辺は深夜まで営業しているうどん店があるので、飲み会時や出張者には非常にありがたい存在です。とにかくここの麺は一度体験しておいた方がいいです。滑らかさダントツです
↓↓ランク評価の判断基準について

美味しいものを食べたい!でも糖質が気になる!それなら食前にこのサプリを飲むだけ!
店舗情報
営業時間 18:00〜26:00(L.O.25:30)
定休日 日曜日、月曜日
営業時間 | 18:00〜26:00(L.O.25:30) |
定休日 | 日曜日、月曜日 |
TEL | 087-826-7505 |
営業時間・定休日は変更となる場合がございますので、ご来店前に店舗にご確認ください
商店街なので専用駐車場はありません。コインパーキングの利用をオススメします

付近の讃岐うどん店
「寒川」の近くには「一福まちなか店」、「五右衛門」、「風月」があります。どのお店も良店なのでおすすめです!五右衛門は開店時間が20:00なので注意ください



香川県の讃岐うどん店マップ
私が訪店した香川県の讃岐うどん店をマップにしてみました
オススメ順に色分けしていて、黒⇨赤⇨紫⇨青の順にオススメです
お店選びの際は参考にしてみるのもいいかも?

讃岐うどん店の系統図
また、讃岐うどん店の系統図も作ってみました。
知ってる人は知っている、知らない人は「あの店とあの店にそんな関係が!?」と驚くかも知れません
お店選びの際に参考にしてみるのもいいかも?

讃岐うどんが食べたい!でも糖質が気になるあなたへ
讃岐うどん店を色々巡るのはすごく楽しいです。でも気になってくるのが糖質。糖質を摂りすぎると、脂肪に代わって太る原因になります
また、糖質がもたらす血糖値ピークは眠気のもとになります。ビジネスマンなら、平日お昼過ぎの眠気は避けたいところ


讃岐うどんは食べたいけど、糖質の摂りすぎが気になる。。そんなあなたにおすすめの商品がコチラ。糖の吸収を抑え、血糖値ピークを抑えることができます
これで気兼ねすることなく美味しい讃岐うどんを食べることができます!
コメント