こんにちは、はるです
AJRがワールドライブツアーをやるそうです!2022-07-08のカナダ・ケベックを皮切りに、オーストラリア、イギリス、フランス、ベルギー、オランダ、スイス、ドイツ、イタリア、ポーランドの世界ツアー!!行きたいけど行けない!!!
この記事のアクセスが増えていたのはそういうことだったのか。参加される方は楽しんで来てください
今ならAmazon Music Unlimitedが4か月無料で音楽聴き放題です!(2022-07-13まで)
ラジオで出会う音楽って、結構貴重だったりする
2021年正月明けの1/2。車の運転中にラジオで流れていた音楽が気になって、停車中に即Shazamりました。
※くれぐれも走行中にスマホをいじらないようにしましょう!事故ります
Shazamでストックした楽曲は家で定期的にチェックしているのですが、久しぶりにアタリを引けてラッキーでした。AJRというバンドです
とりあえずこれを聞いてほしい 1曲目:BANG!
1曲目は「BANG!」です。これがラジオで流れていた曲です
今かなりヘビロテです。スローテンポですが、サビではついプッチョヘンザップ(put your hands up)しちゃいます
MVはくるりの「HOW TO GO」を想起させます
どっちもスローテンポで真ん中に3人いるので偶然の一致にびっくり
メンバー構成
メンバーは
- Adam Met
- Jack Met
- Ryan Met
の3名で彼らは3兄弟です。そしてバンド名は彼らのイニシャルから来ています
活動拠点はニューヨークのマンハッタン・チェルシー
すごくハイソな香りがぷんぷんします。近くにエンパイアステート・ビルがありますね
アパートのリビングルームにて音楽の制作活動をしていて、
彼らの音楽スタイルはポップ、ドゥーワップ、電子、ダブステップの
要素を組み合わせた「エレクトリック」を主に制作している、だそう
大学は3人ともコロンビア大学出身です。すごいですね。音楽活動を続けながら大学に通うために、近所でレベルの高いコロンビア大学を選択したんでしょうか
ちなみにコロンビア大学は、2021年度アメリカ総合大学ランキングでプリンストン、ハーバードに次ぐ堂々の第3位
今ならAmazon Music Unlimitedが4か月無料で音楽聴き放題です!(2022-07-13まで)
2曲目:All My Favorite Songs
2曲目は「All My Favorite Songs」です
なんとあの大物バンドWeezerとフューチャリングした曲。
原曲もいいですね、AJRがフューチャーしたこの曲は、さらに音の厚みが増しています
3曲目:Break My Face
お次はこれ。なんでこんなにキャッチーな曲が作れるんだよ…
サビで全部持っていかれる感覚久しぶりです
楽器を全てアプリで演奏しているところも、実験的で面白いです
彼らのルーツ、ユダヤ
Wikipedia(英文)を読んでみたら、彼らはユダヤ人のようです
「のようです」と書いたのは、Wikipedia(English)に”culturally Jewish”と書いてあったから
文化的にユダヤ、とはユダヤ人だと思っていいよね?
ユダヤ人は科学・芸術に優れた民族です。ノーベル賞受賞者の20%がユダヤ人です
ノーベル賞以外でも、スティーブン・スピルバーグ、ラリー・ペイジ、マーク・ザッカーバーグなど
そうそうたるメンバーがいます。
AJRの3人ともコロンビア大学に入れてしまうところも流石としか言えません
今ならAmazon Music Unlimitedが4か月無料で音楽聴き放題です!(2022-07-13まで)
4曲目:I’m Ready
この曲はなんと私の大好きなSiaの協力を得てリリースされたもの
それにしても3人とも若いですね
5曲目:Burn The House Down
5曲目がこちら。キャッチーなトランペットが痺れます
6曲目:3 O’Clock Things
あれ、Jack、あれ。。。?
PV途中までJackがガチ太りしたのかと思いました。別人でよかった良かった
この楽曲は抑え気味のテンポ。サビで丹田に響くような感じです
7曲目:Way Less Sad
大団円ぽい楽曲。ワールドツアーではラストの曲に選ばれるのではないかと予想しています。映画のラストに使われるのもアリですね
「AJR 3兄弟が奏でるインディーポップバンド」のまとめ
他にもたくさんいい曲があるのですが、特に好きな7曲を紹介しました!
NO MUSIC, NO LIFE. Have a nice music life!!!!
今ならAmazon Music Unlimitedが4か月無料で音楽聴き放題です!(2022-07-13まで)
コメント
コメント一覧 (2件)
AJR5月にきますね!!楽しみです
そうなんですね!チェックしてみます♪